奈良県に行ってきました!
今回はお客様に教えて頂いた世界遺産 "吉野山" の桜を目指してみました!
ふもとから山頂にかけて
下千本 → 中千本 → 上千本 → 奥千本
と行った感じで場所によって開花時期が異なるので長期的に桜を楽しめるスポットとの事。
他のお客様の情報によると
「どこまで車で行くのか知らないけど、かなり登り道を歩くからそれなりの服装と靴で行った方がいいと思うよ。」
との事でした。
なるほど…
おっしゃる意味がわかりました。
もし行かれる方がいらっしゃいましたらくれぐれもお気をつけ下さい。
行きも帰りもかなり歩く事になります。
登山用とまでは言いませんが、もし行かれる方がいらっしゃいましたら動きやすい服装とスニーカー、お水なんかも一本あると良いかもしれません。
ヒールや厚底、悪天候中での決行はおすすめ致しかねます。
登り坂の途中にあったお食事どころにかなり癒されました。
今回は吉野町の "桜情報" を参考にしてプランを立てました。
結果をお話をしますと桜に対して行動するのが少し遅かったみたいです。
次回は満開の桜を目指してリベンジしたいと思います。
吉野山から車で移動する事1時間程。
本日のお宿は "JW マリオット・ホテル奈良" です。
このホテルはマリオットブランドの最高級カテゴリーに属しており、現在国内にJWマリオットはここ奈良にしかありません。
"JW" はマリオットグループの創業者 "ジョン・ウィラード・マリオット" の頭文字だそうです。
高級感溢れるエントランスを通りフロントでチェックインを済ませます。
開放感が溢れるロビーは終始良い香りがします。
ウェルカムアロマ!?
なんて上品なサービスなんでしょう!?
体験した事のないサービスと優しい香りが旅の疲れを癒してくれました。
そしてここは奈良!
エレベーターに鹿が!?
2020年の7月に誕生という事もあって全てが新しくてとてもきれいです。
お部屋の中も流石のクオリティです。
壁には鹿のツノが!?
奈良を感じずにはいられません。
お部屋は至る所何かと洗礼されておりました。
グラス類はこんな感じです。
メニューはこんな感じです。
浴衣も良いですがパジャマだとリラックスして過ごすことができます。
パウダールームも広くてきれいです。
アメニティは全て "AROMATHERAPY ASSOCIATES" 。
上品でとても良い香りがします。
バスルームも広くて清潔感が溢れていました。
そしてこちらにも感動しました。
ピローミスト!?(そんなの自宅では使った事がありません!?)
夜はラベンダーの香りに包まれながら休む事ができます。
嬉しいサービスはまだまだ続きます。
マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員はウェルカムお菓子とウェルカムカクテルを頂けるという事なので荷物を降ろしてロビーラウンジへ。
ミントとローズマリーを漬け込んだ白ワインを使ったオリジナルカクテル
「ロイヤルゴールド✨」
持ち合わせた語彙力では表現しきれない程に美味しかったです。
とりあえず毎日飲みたいと思いました。
カクテルの余韻を残したまま2Fにある「エグゼクティブラウンジ」へ。
ホテル内はどこを歩いても静かで良い香りがします。
迷子になりながらもエグゼクティブラウンジに到着。
ドレスコード:スマートカジュアル
入口からエグゼクティブな空気が漏れ出していました。
エグゼクティブラウンジともなると鹿も金です。
さすがエグゼクティブです。(自分に縁のない言葉過ぎて多用したくなります。)
ライトミールは充分すぎる品数とボリュームです。
アルコールもご覧のとおり充実しておりました。
夕食はここで充分というくらいの内容でした。
全て美味しかったですが優勝はスイーツでした。
プリンは一口食べた段階で全身がふにゃあ…ってなるくらい美味しかったです。
こちらのワインもとても美味しかったです。
「JWマリオット・ホテル奈良」の食事に合うように作られているとの事でした。(メルロー・ミディアムボディ)
こんな素敵な所にはもう二度と来れないかもしれないので
全種類飲んでやろうと思いエグゼクティブではない飲み方をしてしまいました。
ずっとここにいたかったのですがcloseの時間との事でエグゼクティブラウンジを後にしました。
お部屋に帰るとドアの隙間に?
チェックインの後にお部屋まで案内して下さった「ゲストエクスペリエンス」のお姉さん!?
明日はノープランだと話した何気ない会話を汲み取って下さったのか、奈良のおすすめ観光案内を用意して下さいました。
おもてなしのクオリティと感謝と感動により先程までのアルコールが全て飛びました。
終始大切に扱って頂いてありがとうございました。
優しさとラベンダーの香りに包まれながらこの日の夜はゆっくりと休む事ができました。
二日目は晴れのちノープラン。
朝食もエグゼクティブラウンジへ。
朝食も充分過ぎる内容でした。
目の前で手際よく調理してもらえるオムレツもとても美味しかったです✨
朝食を済ませてから再びお部屋に戻り、お姉さんに頂いた資料をもとに散策コースを練りました。
今回もゴールド会員特典の「14時迄のレイトチェックアウト」をフル活用させて頂きました。
"JW マリオット・ホテル奈良" 全てにおいて流石のクオリティでした。
機会があれば是非宿泊してみて下さい。
実は今回の宿泊は全てマリオットアメックスカードのポイントを利用して宿泊させて頂きました。
気になる方は "次のページ" を参考にしてみて下さい。
ホテルから車で10分程で奈良公園付近の駐車場にに到着。
興福寺。
奈良観光らしい雰囲気が出てきました。
奈良公園に入るといよいよ鹿達の登場です。
ここまでくるとどっぷりと奈良です。
これこれ!っていう気持ちになります。
東大寺。
迫力満点でかっこいいです。
金剛力士像。
こちらも迫力満点でかっこいいです。
大仏殿。
皆様もご存知かと思いますが東大寺の大仏殿は「世界最大の木造建築」として知られています。
奈良の大仏様は世界最大の木造建築にお住まいなのです。
流石です。
世界最大。
なんだかとってもかっこいいです。
ちなみに今回はスケジュールの調整がつかなくて行きませんでしたが、奈良には「世界最古の木造建築」法隆寺もあります。
柿くへば~の俳句でも有名な所です。
奈良県は「世界最大」と「世界最古」の二冠を保持しているとてもすごい所なのだとあらためて実感しました。
次回は是非行ってみたいと思います。
奈良公園内は結構歩きます。
一旦休憩。
二月堂。
東大寺の仏堂の一つで眺望が素晴らしい所です。
ホテルで一眼レフをぶら下げていた僕を見てゲストエクスペリエンスのお姉さんがお勧めして下さった所です。(お姉さん行きましたよ!写真もバッチリ撮りましたよ!)
素敵な情報をありがとうございました✨
いよいよ歩き疲れたので駐車場に戻り車で移動。
若草山。
ここ、最高です!
鹿はたくさんいるのに人は全然いません。
自分が奈良県に住んでいたら頻繁に訪れてしまうのではないかと思うくらいに最高な所でした。
旅の最後を若草山と素晴らしい夕日で締めくくる事ができて感無量でした。
充分に奈良を満喫できたのであとはゆっくりと安全運転で名古屋に帰ります。
途中どこかのサービスエリアで食べたこちらの定食。
めちゃくちゃ美味しかったです。
エグゼクティブラウンジよりもこっちの方が素直に幸福感を感じてしまった自分は間違いなくエグゼクティブではないと確信しました。
奈良県!
ありがとうございました!
毎日の仕事を頑張って是非また行きたいと思いました。
今回の旅は仲良しのお客様の紹介で作ってみたクレジットカードがきっかけになりました。
面白いカードを教えて下さってありがとうございました!
いろいろ調べて上手に使ってみます!
でわでわ✨